ヘソで茶を沸かす日々

月: 2016年6月 (9ページ目 (14ページ中))

大家さんのポテサラ

朝ごはん。

味噌汁と納豆ご飯

味噌汁と納豆ご飯

珍しく何もかかってない、添付のタレだけの納豆。
胡麻ミルの中身が空っぽになったのですが、ゴマ炒るのは週末かな・・・。

そうそう、土曜日にいつものスーパーでおかめ納豆の安売りが無かった・・・(´・ω・`)

 

晩ごはん。
大家さんにポテサラを頂きました。
そのジャガイモはお隣さんが大家さんに差し上げたもの。
ありがたや~(・∀・)←頂いてばかり

味噌汁、冷奴の自家製なめたけ掛け、大家さんに頂いたポテサラ、ライ麦パン、赤&緑ピーマン炒め、ぬか漬け、実家のとんかつ。

味噌汁、冷奴の自家製なめたけ掛け、大家さんに頂いたポテサラ・・・の上に酢玉葱乗せ、ライ麦パン、赤&緑ピーマン炒め、ぬか漬け、実家のとんかつ。

ふぅ、今日のご飯も美味しかった。
ご馳走様でした~(・∀・)

 

 

布団に入って30秒で寝るのが特技と言っても過言ではないわたくしでございますが
ここ数日妙に寝つきが悪いのです・・・なんでだろう。
たまにはそんな日もあるって事か(・ ・)

 


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




今年のラッキョウ漬け

あまりモノ朝ごはん

あまりモノ朝ごはん

去年のらっきょう漬けが美味しかったので、今年もらっきょう漬けたいな~と思っていたのですが、中々時間が取れず、そのうちにシーズンも後半・・・中々安くて良いらっきょうが見つけられなかったのですが、土曜日にやっと・・・1kgで700円・・・安いほうだけど、めっちゃ安いってわけじゃない・・・けど芽がまだ伸びて来ておらず、掘りたての良いものだったので(・∀・)

土付きラッキョウ

土付きラッキョウ

結局3kgげっと。

大変だった・・・

大変だった・・・

皮をむいて根とてっぺんを包丁で切る、何とも面倒で大変な作業・・・4時間くらいかかった(><)

さっとお湯にくぐらせて、サーキュレーターで荒熱と周りの水気を飛ばしてから、市販のラッキョウ酢に

さっとお湯にくぐらせて、サーキュレーターで荒熱と周りの水気を飛ばしてから、市販のラッキョウ酢に

久々にパンを作りました。
なんか水加減間違えたのか、生地がドロドロ・・・そしてクッキングシートが切れてた(><)
仕方ないので直接流し込んで焼きました。

つるつる・・・

つるつる・・・

一応ちゃんとパンにはなりましたが、何ともつるつるの見た目。
そして取り出すのが大変だった(><)

さて、シャワー浴びて洗濯物畳まないと(><)


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑