都合により、カラーボックスの奥をぶち抜きます。カッターで気合を入れて適当にカット。

ウッドラックに柱のでっぱりがあるので、

角材を貼り付けて隙間を埋めます。

そういや上部と左端にベニヤ板も貼り付けてます。
蝶番を取り付けていきます。

この磁石と、家の冷蔵庫にひっついてる換気扇カバーの付属品磁石を適当にグルーガンで取り付けて、扉がちゃんと閉まるようにします。

近くで見るとこんな感じ。

今日になってガラスシートに盛大に空気が入ってる…さっき空気抜いたんだけどまた入ってる…。
ちっ。まぁ後でどうにかしよう。
カラーボックスとウッドラックが変身☆(ゝω・)vキャピ
→ 
カラーボックスの奥をぶち抜いたのは、DVDプレーヤーが納まりきらず、扉が閉まらないので奥にはみ出させるためです。
んで机下のウッドラックが実はとてもたわんでいて、蝶番を物凄く斜めに付け直しました。
本当はガラスシート、クリスタル模様が欲しかったのですけど、高いから100均で妥協しました。
ひとまずこちら側はこんなもんで完了~(・∀・)



最近のコメント