ヘソで茶を沸かす日々

月: 2019年7月 (7ページ目 (11ページ中))

【世界一周】ロシアからダブリンへ

暫く更新が滞っていましたが、久々に旅行記続けます。
サンクトペテルブルグ、夏の宮殿とかには行けなかったのが口惜しいですが、あそこ行くなら日本からツアーにでも参加した方が行きやすそうですな。それか夏に行く。けど夏は激混みといわれていますし、冬に行けてよかったと思います。

所で激込みではない冬の状況がこちらでして。
ガトウィック(ロンドン)からサンクトペテルブルクに向かう時、カウンターが開くのを待っていたときの光景。カウンターが開いてからもこの閑散具合は変わりませんでした。

がっらーん


手荷物重すぎってことで超過料金食らいました。
すっからかん具合は、

(窓)3列ー通路ー3列(窓)

の、3列に一人ずついるか、いないか・・・って感じでしたが、帰りの便は更にすっからかんで、同じサイズの飛行機に、横1列に一人、真ん中20列くらい無人でした。
ロシアは飛行機着陸時に拍手が起こる・・・とか聞いてたのに、ありませんでした。
ですが帰りの便は、超過料金食らいませんでした。

そうそう、スカイスキャナーでエアロフロートの予約をしたのでエアロフロートだと思ってガトウィックの案内板を見たら、そもそもエアロフロートが無くて、「?」と思ってチケットをよくよく見てみたら、小さく、operated by Rossia Airって書いてあったので、ロシア航空だったのですよね。

ロシアエアー

そんな感じで、ガトウィック、サンクトペテルブルグあたりの空港ラウンジメシの様子。

ごはん

ガトウィックごはん

スープ美味しかった

スープ嬉しい

ガトウィックのホワイトチョコラズベリークッキー、めっちゃ美味しかった

さて、次はガトウィックからダブリンへ。結論から言うとここで50ポンド超過料金取られました。ここもやっぱり手荷物で。ていう話をロンドンで友達にしたところ、「わー、お気の毒様。あいつら最近ルール変わったのよね!」て事でした。

ライアンエアー・・・二度と乗らない


戻りの飛行機とモロッコから帰って来るときの飛行機もライアンエアーだったので先に追加荷物枠を買っておくこととなりました。くっ。

あと、こういう飛行機は預けに持つ無しで、手荷物の限界サイズで乗り込む人が多いので、手荷物の棚がぎゅうぎゅうでカオス。荷物無しのときはいいのでしょうけど、旅行には向かないなと思いました。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




今週の作り置き2019.07.07、お弁当用のものばかり

今週の作り置きは、基本的にお弁当用のおかずばかりです。あとは味噌汁。

サラダ蕎麦用の胡瓜と錦糸卵、お弁当用の卵焼き、ズキーニのソテー、茄子ナムル、ソーセージ、糠漬け

今日の晩御飯、蕎麦半分で、サラダ蕎麦。

サラダ蕎麦


明日残り半分の蕎麦を食べる予定。
最近遅くて晩御飯食べる気力もないし、今週もどんなか分からないので、晩御飯の作り置きは無し。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑