ヘソで茶を沸かす日々

月: 2014年9月 (7ページ目 (11ページ中))

チキンナゲット

お弁当用+αで久々に卵焼き作成。卵焼き用パンは捨てたので、大体100スキで作りますが、当然のように真ん中が盛り上がりますw
今回はかなり俵型になりました!
pic003_2014091122092203d.jpg
昨日の晩御飯。
pic000_2014091122091863d.jpg
レンコンで何をしようかなぁ…とググりまして。
pic001_201409112209193b6.jpg
しゃきしゃきなレンコンが食べたかったので、冷凍庫のブロッコリーと共に炒め物に。
と言う事で今日の晩御飯。
pic002_20140911220921f54.jpg
あとは先日の女子会で余ったトップバリューのチキンナゲットを冷凍していたもの。
ケチャップ、中濃ソース、はちみつ、デスソースを混ぜて、激辛バーベキューソース風にしてみました。
うーん、このチキンナゲット、前に食べた時も思ったけど、美味しくない…というか自分で作って冷凍した方が美味しいわこれは。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




コストコ

週末、今度は友人達と、またコストコに行ってました。
今回実家へのお土産も兼ねて、初めて、プルコギ肉を買ってみました。ザ・今更。
ずっと冷蔵庫にストックしていた糸コン。
お世話になったバイト先のオバちゃんの教えの通り、蒟蒻は入念に乾煎りして下処理します。
pic001_20140909221532b20.jpg
ちょっと量が多かったので、先に野菜炒めを作ってお皿にあけ、次にコストコのプルコギ肉を炒めてから先ほどの炒め野菜とあわせました。
pic002_20140909221534241.jpg
昨日の晩御飯。
pic003_20140909221535772.jpg
今日の晩御飯。
pic000_20140909221531e95.jpg
プルコギ肉、1700gほどあったので、残りは小分けして冷凍してます。
うーん、安かったかといわれると、微妙…。ネタ的に買ってみただけ(・ ・)
野菜と一緒に炒めるのにとても便利ですね。
中高校生の男の子3人兄弟(コメ購入単位は1俵)みたいな家にはガチでオススメできます。
コストコで明確に安いのは
//私が用があるのがここから-----—-
・IVORYのボディウォッシュ(ドンキの1本以下の値段で2本買える)
・Quakerのグラノラ(ドンキまたはプラザの1袋以下の値段で2袋買える)
・Nature Valleyのグラノラバー、これだけはカルディにすら売ってないのでここで買うしかない。
//私が用があるのがここまで-----—-
//実家の家族が用があるのがここから-----—-
・プライム肉(最高ランク熟成肉)…100g600円オーバーで、ステーキ肉5枚程度で6000円くらい。額はともかく割安感は半端ない。…外食したらざっくり10倍とかありうる。
・久保田 万寿…9000円切ってたよ!(酒屋で1万を下ることは無いと思う) 千寿もあった。
・フランシスカン(オーパスワン(年次第で4万~10万って感じ?私は平均7万という感じがしてる)の隣の畑のワイン)2000円台…うちの父曰く、保存と輸送でちょっと残念な味になってる。←ブラックニッカに慣れた舌だとグビグビいける。
・あめぅりかーんなデブ養成クッキー…ここで買うしかない。
//実家の家族が用があるのがここまで-----—-
まだ買ってないけど、小さい子のピアノ発表会的なドレスは激安ですね。
冷凍のブリトーとか欲しいんだけど、1個あたりが全然安くなくて見送り中。
確かにお得だが自分では買わねーって言うのも多いのでアレなんですけど。
食べたこと無いのですが、コストコでは茎ワカメの大入り袋の前で悩む人を沢山見かけます。
友人も悩んでたのですが、ちょっと気になる。ワカメだから美味しいんだろうな(・ ・)


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑