さあ出~かけよう~♪
一切~れの~パ~ン♪
ナイフ~ランプかば~んに♪
詰~め~込~ん~で~♪
これ、釣りに行く時の荷物だなぁ…一切れのパンはおにぎりで。
えー、現実的に財布、小銭入れ、ニモカ(≒SUICA)、リップ、ハンカチをカバンに入れて行きます。
カメラはタスキ掛けで。
pic000_2015052016465327f.jpg
財布と小銭入れを分けているのは、財布がファスナータイプの為小銭を入れるとファスナーを閉められない腐れ仕様だからです。その分、レシート等の不要な物を溜め込むこともありませんが。
ふとこの写真を見ながら思ったのですが…
この財布とカバンで15万くらい、カメラが大体25万。いつも着けてる腕時計が40万、指輪10万、ネックレス10万。
これだけで総額100万円になるのですな。
財布の中はせいぜい2千円程度なのに。
すけきよさんの所で「国際博物館の日」というのを知りまして、調べてみたら九州国立博物館が昨日19日は常設展示が無料!
と言うわけで行って参りました。
ほぼ、初大宰府。国立博物館と、太宰府天満宮と、大宰府園という遊園地が隣接しております。
しかし太宰府遠いわ。天神から片道400円かかるし、家から1時間くらいかかったわ。
でも太宰府から通学してる子も結構いたよなぁ。
まぁ片道1時間なら、十分通勤/通学圏内だよなぁ。
ココは道路が最悪なので公共の交通機関の方が良いです。
えー、国立博物館は面白かったです。
リアルに結構な大きさの「はにまる王子とお馬のひんべえ」のセットに笑いそうになりました。
url.jpgWikiより借用
東日本と西日本の土偶の違いを見比べられる所で、東日本の土偶は非常に装飾的。
url_201505201904087cb.jpgググってパクったもの。
に対して西日本の土偶は非常にデフォルメされているのが特徴で…という説明の所
誤解を恐れずに言えば下手なだけ(OR子供が作った)じゃね?て感じでした。
でも土偶は下手ですがアクセサリーは豊富で、お洒落さんが多かったのね…て感じでした。
もうちょっとここkwskと思った所に大した説明が無くて残念に思ったりもしましたが、全体的には楽しかったです。
修学旅行だか社会科見学だか小中学生が大量にいて「しまった;;;」と思いましたが邪魔にもならず良かった良かった。
博物館にしても美術館にしても、人それぞれ気になるポイントが違って面白いですな(・∀・)
しかし太宰府の一番の見所は、中国人だなと思いました。
修学旅行/社会科見学よりも圧倒的に数が多い中国人ツアー!
余りの多さにビックリしたのですが、日本人、2割いるだろうか…いや、平日火曜日だから無理か。
DSC_8414.jpg
太宰府がこんなに繫盛しているとは思わなかった。
梅が枝餅屋のオバちゃんがぺらぺらと英語で中国人と対応しているのを見て、博多から離れたココもまた、商人の町なんだなと思いました。
DSC_8417.jpg
梅が枝餅、中国人観光客のお口にもあってると嬉しいなっ(・∀・)
沢山食べていって欲しい(・∀・)
駅前にも中国人ツアー団体がゾロゾロ…ほんと、1日どのくらい来るんだろう。
DSC_8418.jpg
駅の横にラーメン屋の一蘭までありました。
御朱印帳を持ってくるのを忘れてしまったのが残念でした。
近くの観世音寺にも行ってみたいのですが、また今度のお楽しみにします。
近くの市立、県立系は今週いっぱい無料で入れるようなので、美術館行ってこようかな。
ところで今日のタイトルを入力したとき、一発変換が
「国債博物館の火」
て、何か病んでる感。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ