ヘソで茶を沸かす日々

月: 2014年3月 (7ページ目 (15ページ中))

野望

いつの日か、ケンタッキーのパーティーバーレル(とにかくバケツ入りのアレ)を一人で食べながら一日中ソファでゴロゴロとDVD見ていたい。

そんなんいつでも出来るだろ、て感じですが、中々実行出来ないんですよねぇ…そもそも頑張って2ピースが限界だろう、みたいな。
そんな訳で、今日はお惣菜のフライドチキン2ピース入り198円をゲット。
米炊いてる間にワイン飲みつつ、フライドチキン食べて結構お腹ずっしり。
そこにスープをリメイクしたカレー出来上がり…おまけに豆ご飯(玄米)。いかん、流石に一口で苦しい。
pic000_20140319203023f38.jpg
カレーはカレーなんですが、元がトマトスープだからか、すごくデミグラスソースっぽいわ。
昨日は急にうどんの気分になって、晩御飯は急遽うどんに。スープがあるというのに。
pic000_2014031920204032c.jpg


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




スマホを解約して

結局メインで使うスマホに、SMS付きで1050円くらいの格安SIMを挿して使うことにしました。
SMS付きのIIJmioで、通話は出来ないやつで、月額1100円弱くらいです。
電話は結局SMARTalkに登録しました。通話可能のIIJMioもプラス1000円くらいで出ましたが、ホワイトプラント変わらない…と思って。
まとめると
■変更前(キャリアスマホ)
電話: 080で始まる普通のやつ
メール:キャリアメール
パケ: パケ放題
月額: 8000円くらいかかってた
■変更後(格安SIM付けたスマホ)
電話: SMARTalk(050で始まるIP電話。電話しなければ月額無料)連絡って、殆どLINEだしね…。
メール:Gmail
パケ: 300MB
月額: 1100円
現在お試しで楽天のSIMもモバイルWi-Fiに挿しているので、携帯料金は合わせて2千円の予定。
あ、デジタルフォトフレームは契約したままだから、プラス千円で3000円。
本当にIP電話だけで大丈夫なのか、Gmailだけで大丈夫なのか、なんか博打過ぎな気もしますがw
目下の問題は、解約したスマホの電話番号で何のサービスに登録してたやら…単純に電話番号が変わったからという問題ですが、何の電話番号変更手続きしなきゃいけないのかさっぱり分からない。
とまぁ、ソフトバンクの更新月ではなかったので解約料が訳1万円かかりましたが、これで相当安くなるはず。
更新が5月だったので5月まで待とうか悩みましたが…5月分の携帯料金もかかると考えたら、もう解約した方が良いなと。
ちなみに400円台の格安SIMとかもありますので、割り切って使うなら料金は更に抑えられると思います。
後は結局、自分の用途にマッチするかどうか、そこですよねぇ。
そこの判定がなんとも難しいんですけどねぇ。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑