ヘソで茶を沸かす日々

月: 2012年8月 (7ページ目 (14ページ中))

豆腐丼

花のズボラ飯(読んだこと無いけど)の明太豆腐丼とは違うのですが、
貧乏料理代表のような、感じで時々ネット上で見かける豆腐丼、
一度やってみたかったのです。
ついにやってみました。
平民新聞さんを参考にしまして(・∀・)
でもネギを切らしているので、代わりにミョウガ@冷凍で。
で、最後に食べるラー油載せて。
pic001_20120816221707.jpg
うん、ミョウガでも美味しいし、食べるラー油がいい感じ(・∀・)
さっぱりガッツリ、不思議な感じです。
1丁27円の豆腐の半分を使うだけで、後は調味料。
火は使わない。
これは楽だわ…。
昔、美味しんぼでこういう感じで、豆腐と納豆をぐちゃぐちゃと混ぜてご飯にかけると美味しいってのを読んだ事があるのですが、実際に豆腐丼を食べてみて、コレに納豆足したら確かに美味しいだろうなと思いました。
見た目の酷いこと山の如しですけど。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




菜箸食べた

グリーンスムージーを作っていたら、多分材料が多い+水が少ないせいで、
材料がブレンダー(ミキサー)の胴体に引っかかってしまって中々落ちてこず、全然ジュースにならない事が多々あります。
缶の底部分に引っかかってしまったコンビーフ状態。
で、大体ブレンダーのスイッチをいったん止めて、菜箸で材料を動かしてもう一回まわしてみる…
と言うのを良くやるのですが、横着してそのままつんつんつついて見ることも良くあります。
危ないよな~、きわどいよな~と思いながら今日も、スイッチを止めずに菜箸でブレンダーの中身をつんつんしてたわけです。
pic000_20120815222630.jpg
菜箸をスムージーにしてしまった…やっちまった。
ま、大丈夫かなと思って、口の中で箸片を発見しては吐き出しつつ飲んだけど(・∀・)
今確認の為(と言うかブログ書くため)に写真を撮ってみたら、思った以上に菜箸が削れていて
ちょっとドン引きなう。
裁断された菜箸をけっこう飲んでしまった気がする。
消化は無理だろうから、そのまま排出されると信じる(・∀・)


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑