ヘソで茶を沸かす日々

月: 2014年12月 (7ページ目 (11ページ中))

12月途中経過

12月の家計簿ももう折り返し地点!
と言う事で中間状況。
家賃 35,400
食費 4,882
水道・光熱費 0
交通費 630
通信費 8,248
日用品 2,625
美容・被服費 4,860 ←釣り用防寒具
医療 0
交際費 9,990 ←お歳暮+実家ご飯
教養・娯楽費 18,117 ←10月の宿泊費1万5千円ちょいのカード払い
保険 0
雑費 582
=========================
支出合計 85,334
まぁ、問題は、年の瀬が迫ってくる今後だな。現在家族が入院しているのもあって、ちょっと実家のおさんどんのヘルプをしたり、出費もあったりしております。
クリスマスプレゼント準備しなきゃなぁ。
年賀状もそろそろ準備しなきゃなぁ~。
お年玉も準備しなきゃなぁorz
昨日は久々に良いお天気で、外出出来ました(・∀・)
サビキで初めて20cm超えの良い鯵をゲットしました。
よく釣りに行く所にちょっとした砂浜があるのですが、ちょっと気になって観察してみたら、岸壁近くの砂底を這うように泳ぐ平目のような大きさの茶色いやつが目視で数匹確認できる…良いサイズのカレイが居る!
虫は持ってなかったし(ワームはあるにはあったけど)クーラーは既にいっぱいだったので撤収。
今度狙ってみようっと(・∀・)


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




100均の土鍋活躍中

朝ごはん。
ネギ+しょうが+白だし+豆乳のおじや。ラー油をかけて頂きました。
pic000_201412082025595b7.jpg
晩御飯。
久し振りにシャトルシェフを使ってブラックビーンズ(黒インゲン豆)の水煮を作りました。一般的にはフェイジョアーダに使うんでしょうけど、洋風スープに。
pic001_201412082026009cf.jpg
鶏胸とベーコンブロックを使って、にんにく、玉葱、人参、キャベツと共に大鍋でまとめて作成。当社比では肉大目なので、フェイジョアーダ…というかカスレ感を出すために、土鍋に移してとろけるチーズをかけて、そのままグツグツをチーズを溶かしてみました。カスレだったら、白いんげんでもっと肉と油が多くて最後はグラタンみたいにパン粉とチーズをかけてオーブンで焼くはずですが、色々致し方なしw大変美味しゅうございましたが、カスレ気分を味わうにはもっと脂が沢山付いてる肉のブロックが必要だw
白いんげん豆、赤インゲン豆、黒インゲン豆、ぶっちゃけ全然味の違いが分からないのですが(時々皮が厚いやつあるけど)、トマト感が無い場合は、黒インゲンと赤インゲンは、あんまりビジュアルが良くないなぁw


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑