ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (87ページ目 (139ページ中))

途中経過

子供の頃、10年くらい水泳習ってました。
のんびりした週一の習い事でしたが、結構速かったんです。泳ぐ単位はkmでした。
という前提条件。
つい今しがた、近所の公営プールに泳ぎに行って来ました。
以前ジムに通っていた頃に、10年ぶりぐらいに昔と同じ感覚で泳いだら盛大に足が攣った経験があるので、
今日は暫く水中ウォーキングやってから軽く泳いで見た程度。
びくびくしながらやってたから、足はちょっと一瞬攣りかけた程度で済みましたw
前回泳いだのが、そのジムで足が攣った時で…30歳前後だった気がするのですが、25m泳ぐのに20秒弱かかって愕然とした覚えがあります。(←軽く2kmくらい泳ぐか…と思ってたら300mで疲れすぎて挫折)が、今日、更に愕然としました。怖くて本気泳ぎが出来なかったとはいえ、25m泳ぐのに25秒…これが34歳ってことか!orz
そして一気に50m(自由形)泳ぐと疲労で溺れそうな気がするorz
やばいですね、バタフライとか絶対5mで沈むわ。
結局本日は水中ウォーキングと、泳いだのはトータルで300m程度。メートル…orz
本来、遠泳するなら300mってのが一番キツいポイントなんですけどね…ここ過ぎるといくらでも泳げるはずなんですけどね…ぅぅぅっ、なんだかフォームも明らかに汚いし…ぅぅぅっ。
今、死ぬほど二の腕~肩~胸がキツイなう…水泳ってこんなにきつかったんだね!( ゚∀゚)・∵.グハッ!!
来週は400m泳ごう…。
家計簿、今月折り返し時点の状況。
家賃 35,400
食費 6,336
水道・光熱費 2,941
交通費 9,123
通信費 21,536
日用品 3,855
美容・被服費 0
医療 7,000
交際費 6,484
教養・娯楽費 0
保険 0
雑費 27,743
===========================
支出合計 120,418
今月は結構公共交通機関使っているので、交通費が高いなぁ…あと1400えんくらい使う予定。
水道光熱費はまだ電気代だけ。
家賃とカードは記帳済みだから、大物は済んでます。
通信費がアホのようですが、ついにスマホの解約代が引き落とされるようです。
さようならキャリアスマホ!
そういえばタイヤ代とiPad代がどうやらまとめて来月に来るらしい( ゚∀゚)・∵.グハッ!!
本日の泳いだ距離…300m


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




2014年5月締め

本日締め日です…が、あとちょっと使う予定です。
けどいったん締めちゃおう。
今月は、一番濃いピンクの所。
1.png
食費は最後の日本酒奮発でK点超えました。
水道光熱費は水道とNHKの有無月によって違いますが、平均見てみたら割と抑えられてる…。
通信費はスマホの解約料が来月かな?カードのタイムラグは、良くないですねぇ…。
美容被服費は、洋服代引き落とし。コレで向こう1年はもう服買わなくていいと思う
医療費はいつも通り、コンタクト代。
交際費が多めの状態が続いているなぁ…でもとても大切な人達だけだから1mmも無駄はないです。
教養・娯楽費(基本的に本代)は、最近図書館を活用し始めたことで、今後は抑えられそうな気配。
雑費…予算が適当と言うのもあるけど、家計簿の記録見てみても、コレは無駄だった、と言うのは無し。
家計簿つけ始めて、もうすぐ丸3年になります(驚)
そのお陰か、「無駄遣いしてしまった!」「これ要らなかった!」と言うのは、まず無くなりました(・∀・)
ただ一方で、ドコを削ればいいのか、頭が凝り固まってしまって…元々ユルユルでそんなに気にしてない、と言うのも大きいのですが(悩)
そういった意味で、家賃削ったのはやっぱり正解だったな…。
細かい所はこんな感じでした。
pic002_20140524124320438.png
pic003_20140524124322562.png
半分が酒!(((( ;゚Д゚)))
pic000_20140524124317194.png
pic001_20140524124319e99.png


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑