ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: つれづれ2020 (1ページ目 (5ページ中))

嵐の前の静けさの間に光合成

台風の隙間で、久々、ほぼ2年ぶりの釣行です。3月は天気に振られ行けず、5月はコロナで県外移動自粛のため諦め、やっと都合が付きました。

海!


風はそこそこ吹いていた割りに、波はべたなぎでした。助かった。嵐の前の静けさか・・・。
ちょっと渋い日でしたが、アコウ×4、真鯛×1、フエフキ×2、アラカブ×1、イラ×1(人様が捨てる所を貰った(爆))
バラシも多かったのですが、上まで上げたマコガレイをバラしてしまったのは残念でした。
実家で調理しまくってました。

リールを人差し指と中指で挟んで回していたら、まめが出来て潰れてしまって、痛いっす。あと、ロッド支えてた左手首が痛い・・・真鯛も40cm程度でそんなに大きくなかったんですけど、鯛ってあんなに引きが重かったっけ・・・

今日の晩ごはん。高級魚尽くしです。

アコウ尽くし

今回、釣れたエソを一匹持って帰ってきて、初めてさつま揚げ作りました。豆腐と野菜でカサ増しして、具材に玉葱みじん切りと生姜を入れた適当な作り方ですけど、なんかめっちゃ美味しいのが出来ました。味付けは塩だけなのに。

さつま揚げ

今度からは、エソを捨てる人様の分も貰って帰ろう。そして美味しそうなレシピをチェックしておこう。

一切れ残っていたブリーチーズ、軽くレンチンしたらとろとろで美味しかったです。

ブリーチーズ、レンチン20秒弱

帰ってきたら台風準備。我が家の窓はどれもワイヤー入ってないんですよね。そしてこの窓は遮る建物が無くて、すごく何か飛んで来やすそう。古い建物なので外側に昔の雨戸(木製)はあるのですが、下側にレールが無いし、引き出そうにも全く動かないorz

台風準備


左側に少し移っている発泡スチロールの板(断熱用)があるので、それもセットした上で養生テープで止めておくつもりです。

私が小学校の頃までは台風は毎年2~3個やって来ては学校が休みになり、台風明けは街路樹がバッタバッタ倒れていたものですが、中学に入ったあたりから温暖化の影響かなんなのか突然台風があまり来なくなりました。最近に至っては台風来る来る詐欺ばかりでしたが、先日の9号は強風域と暴風域の境目くらいなのに、ぎょっとするくらい風が吹いていましたから、さすがに今回のはご近所さんもガチモードで窓に養生テープを米の字貼りしています。東側も相当雨が降るようですから、皆様どうかご安全に。

あー、釣りから帰ってきた時のガソリン量、丁度半分のメモリだったな・・・満タンじゃないけど、まぁ車はいいや。

と、車でふと気付いたのですが、このブログ始めた頃には今の車に乗ってたので、あの車、もう10年なのか。うわー。2月頃を最後に、コロナ禍のために全然車に乗ってなく、そろそろバッテリーやばいだろうなと思ってはいたのですが、先日父が出勤しようとしたら自分の車が壊れて動かなかったそうで、やかん号使って出勤しようとしたらやかん号はバッテリー上がっていてこれまた動かなかったそうで。バッテリーは交換してくれてたんですけど、うん、私は誰にもバッテリー代払ってません☆(ゝω・)vキャピ
レンタル代ってことでいいのかな。いい事にしよう。

【自分メモ】明日起きたらやる事。
・お風呂に水を貯める。
・お米を炊く
・お湯を沸かしたら保温ポットに入れておく。
・和室の窓に発泡スチロールをセットして、ふすまを元に戻す。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




最近購入した防災用品

防災の日なので、最近購入した防災用品をば。

非常用トイレ

前々からこれはあった方が良いんじゃないかと思ってはいましたが、給付金が出たのが良い機会だと思って購入しました。

こんな感じでトイレの隅っこに置いています。

目立つけど邪魔ではない。

正直、他にはちゃんとした持ち出し用の防災グッズって用意していないのですが、世界一周に使用したキャビンゼロのリュックやセキュリティグッズ、寝袋をそのまま使うつもりです。

キャビンゼロのバッグ44リットルサイズ。飛行機持込可能なサイズで、最大の特徴はファスナーに南京錠をかけた時の「ポテチ開け」がほぼ不可能な製品です。

 

私が持っているのはミリタリータイプで、表の紐の所に南京錠やカラビナを引っ掛けられて便利です。背面にクッションが入っていて、ノートパソコンそのまま入れてしまえるのも便利です。布はナイフで切れないレベルの頑丈さです。
44Lサイズは女性には大きいという感想もあるようですが、身長160cmあれば問題ないと思います。

ちなみにこちらが「ポテチ開け」です。もしご存知なければ、セキュリティ対策にご覧になる事をおススメします。

セキュリティーワイヤー、これ結構便利。

あとはセキュリティポーチ。腰ベルトタイプと肩掛けタイプ、どちらも持っていて、どちらも使っていましたが、これ普通に便利なんですよね。

 

軽量の寝袋。

 

いざ避難所へ!みたいな事態になったら、この辺をベースに、どうにかするつもりです。私みたいな独り者だと、防災用、避難用と気を負って準備しなくても、旅行用のものを使いまわしてどうにかできるかな。お子さんや高齢者がいらっしゃると、オムツだ何だと大変だろうな・・・。

あ、そういえば、芯を抜いて潰してフリーザーバッグに入れたトイレットペーパーは、普通のリュックに入れたままのはず。いざとなったら多分、前後にリュックを背負うバックパッカースタイルになるんだろうな。せっかく軍手たくさんもってるから、軍手も入れておこうかな思います。

あとは長靴と言うか、先芯入りの安全靴とはその内買うつもりです。ついでに安全手袋も買っておこうかな。
商品ラインナップも多いし、正直選択に悩みます。そもそも、長靴かスニーカーか・・・洪水になったらもう長靴無理だしなあ。

 

 

んで今の所、大して何にも入ってない状態で、バッグを天袋に押し込んであるんですけど。
ペットボトルの水は今現在、手持ちが無いので、数本買っておかなきゃいけないなぁ。
缶詰はサバ缶がまだたくさんあるし、ストックしてあるモノで十分かな。

そもそもどういう災害なのか、家族構成や、どこに住んでるかでも全然違ってくるし、中々正解というのも難しいかとは思いますが・・・でもま、準備だけして、空振りになるのが一番ですね。先日テレビで専門家の方が、避難の「空振り」は、「素振り」ですと仰っていて、いいなと思いました。
東日本大震災後の余震で、避難する人が少なくなった中、赤ちゃんを連れて避難していた20歳くらいのお母さんが「訓練と思って避難しました」と仰っていたのと、同じだな。

素振りの練習と思って、とりあえず水数本買わなきゃ。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




« Older posts

© 2024 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑