ヘソで茶を沸かす日々

投稿者: やかん (120ページ目 (1348ページ中))

健康で文化的な最低限度の生活をしているつもりの30代独女@一人暮らし。
食費は1ヶ月1万円。

よく分からないコールドプレート

今日のお昼ご飯。
昨日作ったラタトゥイユを使ってリメイクカレー。(そのまま食べる前からリメイク・・・)

夏野菜カレー

昨日作ったらラタトゥイユは荒熱が取れてから・・・というか今朝、保存容器に入れて冷蔵庫へ。

ラタトゥイユ、荒熱取れてから容器へ

胡瓜を叩く時、うちには麺棒が無いので、だいたいこの鋳物鍋の蓋を使ってやるんですね。
何か他にいいやり方は無いものか・・・出来ればガンガン煩くないやり方で。

鋳物鍋の蓋で叩く

胡瓜、白だし、味の素でたたき胡瓜

そんな感じで、今日の晩ごはん。
ハムは賞味期限か消費期限か忘れたけど、昨日切れたので慌てて食べる。
作り置きと、よく分からないコールドプレートとなりました。

たたき胡瓜、味付ゆで卵、カマンベールのハム巻き、さつま揚げ、レンズマメ、ラタトゥイユ

さつま揚げは実家からの貰い物なんですけど、実はさつま揚げってあんまり好きじゃなくて。
辛子付けて食べてみたりとかするんですけど、何か美味しい食べ方無いものか・・・。

白だし味のゆで卵、美味しかったのでまた作ろうかな。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




久しぶりのレンズマ豆煮込み

土曜日晩ごはん。

納豆ご飯

お酒飲めなくなったと前記事で言いましたが、このくらいなら飲めます。が、以前だったら「水?」くらいの感じだったのが、今ではこの量飲むと、ぽわーんとします。

サウナ上がりのビール

調子悪いとこの量で、次の日だるーいとかなってしまいますので、最近はほんと、月に1~2回のお楽しみ。
そうそう、最近またコロナを看過できない状況ですが、ジムにはお風呂とサウナだけ行ってる感じです。タイミングが合えば、レッスンに参加したりして、週1運動するかしないか・・・。お風呂はなー、個人的には健康維持に一番必要なものなんですわ(><)

 

さて。
晩ごはん作りたくないけど作る。今日も極力冷凍庫のものを使う。

冷凍庫のセロリ、しめじ、ベーコン、鶏の胸かモモか分からない肉

味付けは塩だけなのですけど、めっちゃ優しい味で美味しいレンズ豆の煮込みが出来ました。

レンズマメ煮込み出来上がり

惜しむらくは、煮過ぎたかなあ・・・レンズマメ、もう少しプチプチ感が残ってるくらいが好きですが、とろける感じになりました。味もテクスチャーも優しい感じなのでコレはコレでアリですけど。

さて、野菜高くなりましたわー。
傷だらけの茄子。それでも3本150円くらいだったので、最近の大雨事情を鑑みれば、安い方。ありがたや。

傷の多い茄子

昔のエジプトみたいに毎年ナイルが氾濫する事で畑の土が豊かになって麦が実るとか、そんなメリットが今もあればいいのにな・・・。

さて、もう一品。先ほどのナスを使ってラタトゥイユ。ズキーニに見えるものは、胡瓜です。(ぇ
トマトは高くなってしまったので、クラシコのトマトソースの最後の1瓶を開封。

ラタトゥイユ

とりあえず今日の晩ごはん。

漬物、味付きゆで卵、レンズマメ煮込み


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑