ヘソで茶を沸かす日々

月: 2015年6月 (11ページ目 (13ページ中))

漬け込み作業

今日の午前中のセールで、ラッキョウが安い!(・∀・)
てことで1kg分ゲットして来ました。
最近やっと分かって来ましたが、この辺では土曜日の午前中は納豆や牛乳も安くなってる事が多いようです。
pic003_201506061529483ba.jpg
上下を切り落として洗って薄皮を取って…が大変面倒でした。
ラッキョウ酢は市販品で手を抜きました。
pic000_20150606152846261.jpg
ついでに次のミルク酒も漬けました。
今回は熊本県産ジューシーオレンジってやつ。
pic001_20150606152847482.jpg
疲れた~。
さて、ラッキョウをゲットした午前中のセールが何処であっていたかというと…ココ。
pic002_20150606152849c7c.jpg
言わせてくれ、これは午前中の写真だと。
バスの行き先が「AKB48選抜総選挙会場」になってるし!(写メったけど画質悪く撮れてなかったorz)
西鉄バスの本気すげぇ。朝から臨時を5分以内の間隔で走らせてる…。
ドームまで行って見ようかと思ったのですが、ラッキョウ+牛乳+酢+ヨーグルトで最悪に重いし、
pic000_20150606153854b5c.jpg
 ~台風だからって畑の様子を見に行く人が死ぬのと一緒であぶないよ~
という妹の声がするようなしないようなw
と言うわけで、今らからまたちょっと身軽にデジイチ持って乗り込んでこようと思います。
暇人の特権w
オレ、この戦いが終わったら故郷に帰って結婚するんだ…
と、良く分からん死亡フラグを立ててから、行って来ますw


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




実山椒2015

小さい大根ですが、1本38円でした!
ナスは3本100円、実山椒は1パック98円…ここはそんなに安いわけじゃなし。
pic001_201506052109207d6.jpg
実山椒、量ってみたら1パック辺り50g弱でした。枝を除いたら、そこからさらに減るかな。
今年は茹でてあく抜きしてから冷凍庫に投げ込むことにしました。
pic002_20150605210922654.jpg
乾かしている時の香りの良いこと。
去年は普通のビニール袋に入れていたのですが、細かく残っている軸がビニールを突き破るので、
今年はジップ付きの方にしました。
pic000_2015060521091908e.jpg


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑