ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 清貧料理2017 (84ページ目 (125ページ中))

晩ごはんなう@00:26

仕事で遅くなり、急転直下感。

ちなみに私にとってインスタントラーメンとは、ご褒美的な存在です。
朝ごはんとお弁当は自作ですが、明日も用事が2件あるので、家ご飯は無しだな・・・。
立て込むときは立て込むなあ・・・その分来週ガッツリ休むけど。
カレンダー以上に。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




敵はほんのりしおあじ

やっぱ平日ごはんは、温め直すだけがいいですねー(・ ・)

昨日の続きごはん。ネギ焼きに結構厚みがあって、お腹いっぱい。

なんかツイッター見てたらエラい自炊が炎上してる感じが。
なんだろう、ご当人達は別にどっちも否定していないのに何で回りが炎上するんだろう・・・w

自炊外食比、どのくらいが丁度良いかなんて人それぞれでしょうが、外食に好きなものがあるってのは、それはそれで羨ましいなあと思いました(・ ・)
どんなに和→仏→中→タイ…等とゴロっとジャンルを変えた所で、出張中とかで外食続くと超飽きるんだよなー。食べてる最中美味しくても、後でめっちゃ喉渇くし。
自分で作ったものが1週間続くのは全然平気なんだけどなー。
普段の飲み会はともかく、家族で外食行く時は一人当たり1万円強で割と色々融通きくそこそこ良いお店ですが、それでも飽きるんだよなあ。
味が美味しいのは絶対お店ですし、松茸の土瓶蒸し、餃子、ファミチキなんかは外注したいですけど、それでも普段私が食べたいのは自分のご飯なんだよなー。売ってるお惣菜だとひじき煮とか辛くて。

私に料理の基礎を教えてくれた元バイト先(ぼちぼち良い店)のおばちゃんからは「店だからお酒前提でこういう味付けにしてるけど、家では絶対こんなに濃くしないから。(世間的には十分優しいお味のお店だったけど。)やかんちゃん、店基準にしちゃだめだよ。家では『ちょっと薄味で物足りないかな』くらいが基本だよ。」と結構耳タコレベルで言われました。

食いたい物食ってりゃいいと思いますが、私はそれなりに年とった今は、おばちゃんが言ってた様に薄味で、かつ、葉っぱ山盛りが食べやすいです。なので9割は自炊だなー(・ ・)


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑