ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 清貧料理2016 (33ページ目 (134ページ中))

燃やすしかないよ・・・(大ババ様)

Gが出た(´;ω;`)ブワッ

一人暮らし初めて10年弱、Gとはほぼ無縁で過ごしてまいりました。
風通しの為、夜にチェーンかけて玄関ドアを開けてた時、玄関から入ってきたアイツが最初で最後でしょうか・・・

なのですが、ココしばらく連続してミニサイズなチャバネ?みたいなのがお風呂場に出没・・・侵入経路が全く持って不明orz
そこにきてもう自分をごまかしようが無い、立派なサイズのチャバネが朝っぱらから・・・(´;ω;`)ブワッ
正直、タイミングとしてはお隣さんが引っ越してからなんですよね~・・・うぅっ、帰ってきて(´;ω;`)ブワッ
築50年程度と、誰よりも怪しい家に住んでるのに今までほぼ無傷でこれたのが奇跡(ちくしょう鬼籍って出た)だったのでしょう(´;ω;`)ブワッ
(飲食店よろしく黒じゃじゃくて茶なのがなんとも不思議・・・)

んで進入経路が本当に分かりません。先日のカベチョロもだけど。
こうなったらもう燃やすしか無いでしょう。バルサンを。
んでバルサンについてオフィシャルサイトで色々調べたんですけど、種類色々ありますねえ。
ぶっちゃけ業務用の一番強いやつでいいとおもってたんですけど、一応集合住宅だから水で炊くタイプの方が良いのかしら?

バルサン炊くためには下準備も重要なのですね。電子ピアノとかもカバーしないといけないし、でっかいゴミ袋調達してこよう。
洋服類も食器類も全部出してカバーして、隅から隅まで攻めてやる。
小さい虫も最近多いし、引っ越してきてもうすぐ3年・・・良い機会でしょう。と言うことにしよう(必死)
一匹見たら30匹。
全てを憎み、全てを破壊して無に変えそう(気分はラスボス)

 

いやー、ブログのおかげでいつ何があったか確認しやすくていいわー。

 

このままご飯写真に行くのも不適切だと思うので。
帰ってきたら、外の廊下に猫がいました。
うちとお隣さんだけの2階の廊下、安全と思って雨宿りしてたんでしょうけど、私が帰ってきてからバタバタと逃げて行っちゃいました。大雨なのに・・・(´;ω;`)

気を取り直して昨日のご飯写真。

納豆ご飯、味噌汁

納豆ご飯、味噌汁

卵入り味噌汁、煮物、鶏ハム

卵入り味噌汁、煮物、鶏ハム


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




雷が近いなぁ・・・

ちょっと具合が悪くて定時ダッシュしてきたのですが、帰ってきた直後からJRが止まるレベルの大雨(@ @)
ラッキーだったわ。

 

自家製出汁ガラ昆布の佃煮、活躍中。

納豆ご飯

納豆ご飯

ちょっと量が多すぎて、冷奴と鶏ハムと味噌汁だけ頂きました。残りは翌日朝ごはん。

鶏ハム、冷奴、煮物、混ぜご飯、味噌汁

鶏ハム、冷奴、煮物、混ぜご飯、味噌汁

今回の鶏ハム、創味シャンタンで味付けしてみたんですけど・・・鶏ハムはやっぱ塩と砂糖だな(・ ・)

からしが無くなったので次のを買ってまいりました。
普通のからしが40g入りの所、これ300g入りで、値段は40g入りの3倍程度。

業務用サイズのからし

業務用サイズのからし

鶏ハムにカラシ酢醤油(実際は柚子ぽん+酢)つけると、たまらない美味しさ(・∀・)
ちなみに練り梅もこのサイズ。
使わない調味料なら小さいサイズでいいと思いますけど、私は確実に使うのでこっちの方が便利いいです(・∀・)

 

あー!
付け忘れのレシート発見してしまったorz
今月のにつけるか~。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑