ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿2024 (2ページ目 (6ページ中))

【一人暮らし】11月の家計簿【40代】

年の瀬も迫ってまいりました。
あー、なんか今週は集中力がダメダメだわ・・・という感じの所で、先月の家計簿。一番右端が11月。
最後の会社員給料振込と個人事業主としての税引き前の収入がある上に、税金年金類の支出もあって、家計簿として体をなしていないここ数か月・・・

2024年11月の家計簿

すごく分かりにくいですが、生活費は16万6920円でした。
友達との旅行3万円と、模様替えで購入した本棚、1万5千円代がありまして、そんなもんですな。
模様替え写真はまた今度・・・

今年のふるさと納税は
・千葉県勝浦市の塩サバ3キロ
・山形県河北町の蕎麦45人前
・高知県芸西村のかつおのたたき1.5キロ
・北海道千歳市カップヌードル
にしまして、千歳市が初出です。
山形県長井市のリンゴ10キロが去年来なかった(コメに変わった)ので、今年は選びませんでした。

Amazonや楽天の購入履歴見ても、見事に日用品と本ばかりなんだよな・・・という中で、

電動コーヒーミルは買ってよかったかな。
あとはニトリのエヌウォームシリーズですかね。そのくらい。

あー、なんともやる気ないけど、今年の残り、頑張ろう・・・


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




【一人暮らし】2024年10月の家計簿【40代】

先日床に置いてるお米を取ろうとした時に、ビリっと腰に電気が走ったのですよ。ビリっていうかビキっの方が近く感じたのですけど、瞬間的に悟りましたね。これがぎっくり腰だと。
幸い痛みはあるものの歩けない程ではなく、ロキソニンテープを貼って腰をかばいながら数日過ごしました。

今までこの木の椅子でしたが、今は家でパソコン仕事・・・無理。

2022年10月の写真より何だか散らかってる写真

というわけでソッコーで新しい椅子をゲットしました。

ニュー椅子

ITOKIの椅子です。畳の部屋なのでキャスターは要らない。前に比べて重い椅子になるだろうから回転は出来た方がたぶん出来た方が良い。座面昇降も出来た方が良い。で安くて可愛い方から探してこれにしました。(そんなに選択肢はなかった。)前の椅子よりだいぶん快適です。

で、買った物有れば捨てるもの有り。ここから地獄の買い替えと断捨離祭りの始りよ・・・。

そもそも今回の混乱に陥った原因として、積読の存在がありまして。

極端に散らかっているわけではないが

困ったなと

既存の簡易本棚には積読が収まらず、優先順位もつけられずにテレビの前に積んでいたのですが、その隣には楽譜がどーん。とにかくごちゃごちゃしてるし雑多な配線も見えてるし。

で、椅子の段ボールを捨てるところから始まった断捨離祭り、廃品回収に出した物の他に45リットルのごみ袋で4つは現時点で捨てていて、まだ捨て終わっておらず、洋服はまだ全く手を付けていないという。現在だいぶんスッキリはしてきたモノの、次またちゃんとご報告出来るように頑張る・・・。別にゴミを溜め込んでるとかいう訳じゃないのに、いつの間にこんなに不要なものが溜まるのか・・・。当初は本当に必要だったものでも、時間の経過でいつの間にかゴミになってたりするんですよねぇ。困ったもんだ。

 

で家計簿よ。10月の家計簿ですよ。


尋常性乾癬(掌蹠膿疱症)のジェネリック薬を海外個人輸入で半年分まとめて買い、コンタクトを半年分まとめて買い、しめて医療費9万円・・・つらみが深み。
しかしジェネリックの薬出なかったら、普通の3割負担でなお月1万7千円かかる薬なので・・・orz

サラリーマン時代に一切家計簿に出てこなかった社保費とかもここに現れるようになったので、ちょっとアレなんですけど、
「その他」は先ほど書いた仕事用の椅子と、Linuxのシングルボードコンピューターなど。
「税・社会保障」は全額自己負担になった社保・・・保険証代とでもいえばよいのでしょうか。
年金は11月に振り込みましたので、今回の家計簿には無し。

単純に仕事関連の費用を引いたら206,174円、医療費も引いたら113,891円・・・一か月分の医療費を足したら13万円弱なので、生活自体は普通だったという事で大丈夫かな。

あれ?ここまで書いて気付いた。通信費おかしくね・・・?と思ってみたら、漫画代1500円がなぜか通信費になっていました。ちょうどテレビでやってる「チ。」だからだろうか・・・。
格安SIM、光回線、NHK(うち衛星アンテナ無し)で、今月は8000円ですね。

趣味・娯楽は本、漫画類と、ニンテンドースイッチオンラインの年会費です。一人暮らしなのにファミリープランで妹と妹キッズを救済しています。

まぁ、そんなもんかな。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑