ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (27ページ目 (137ページ中))

【40代一人暮らし独女】11月の家計簿締めと資産状況

11月の家計簿締めます。
今年最多の支出で、久々のマイナス!(><)

2020年11月の家計簿

今月のイレギュラーポイントは、
(1)医療費・・・会社の健康診断に自費でマンモとか2万円ちょい追加。あとインフル予防接種。
(2)教養・娯楽費・・・釣り1.2万円、ゼルダ無双/リングフィット/フィットボクシング2万強
(3)交際費・・・女子会1.5万、甥っ子達へのクリスマスプレゼント2万

この辺でいつもよりプラス9万円なワケですね、ハイ。収入がいつもより低いのは、2週間ほど休んだからです。会社からちょっと補助あるので、2週間完全無給というわけではなかったからです。

ついでに資産状況も締め。

給与口座 3,118,587  +335,877
予備口座  290,701  -86,981
証券口座 10,025,343 +26,276
iDeco    269,997 +29,682
手元現金  112,000 -10,000
===============================
 合計  13,816,628 +294,854

ボーナス(税引き後16万円…)が既に振込み済みだったので、とりま今月は29万円のプラスとなっていますが、今度から月給は手取り24万ちょいなので、ちょっと気をつけなければ・・・。その分定時で帰れてるんですけど。カードの引き落としが1ヵ月後であることを忘れないようにせねば。

2019年12月資産状況

あと、投資信託は20万円ほどの金の投資信託を残し、全て解約しました。現在1千万円以上が死に金となっておりますぅぇぇぇぇぇ。
ここ暫くは手取りが月30万円以上あったこともあり、毎月の増加を18万円と設定して予測目標としていましたが、今後はペースを再考します。来年以降の投資もどうしたもんか・・・。1年で200万円(5年で1千万)は貯金する、と言う目標は崩したくない所です。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




一人暮らし40代独女の資産状況:2020年11月

2020年11月資産状況

ちょっとバタバタしてたので遅くなりましたが、11月時点の資産状況まとめ。

給与口座 2,782,710  +40,599
予備口座  377,682  -38,060
証券口座 9,999,067  +80,756
iDeco    240,315  +35,061
予備袋   122,000  +22,000
==============================
  合計 13,521,774  +140,356

14万円のプラス・・・証券口座が+8万円で、10月家計簿締めの今月残が+15万円で、ここで+14万円・・・時差があるとはいえ、計算あってんだよな・・・?これについては計算も何も、今出てる数字を記録してるだけだしな・・・。

さて、アメリカの大統領戦も終わりましたね。先月の私、この時点ではバイデンさん厳しそうと言っていて、その後


となって、結局また先週S&P500を200万円分拾いなおしています。アメリカものについては別に放置したままで良いだろうという思いと、何があるか分からんという思いとのせめぎ合いです・・・。アメリカはどんな大統領でも、森喜朗元総理みたいなアホじゃないからイイですよね~。と私は思うのですけど米友からすればコロナで人殺しまくったトランプぎゃあああああなのでまぁまぁまぁ。
日本株系については今回完全に手を出し損ねたので、見送りです。今買う気にはなれないけどダブルインバに手を出すつもりもありません。
けど相変わらず買付余力が700万円以上あるので、どうにかしたいなー。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑