ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (132ページ目 (139ページ中))

来月計画

そういえば、誤字脱字が多くてスイマセン。
気づいたら随時修正してます。
家PCのディスプレイが5.6インチで、もうほんと目が辛くて。だからPC買いたいのに余計な出費が…(- -;)
会社のディスプレイだと楽だわー(ぇ
連休だから、今日が事実上の月末です。
家計簿をつけ始めてから、成果(?)としては、最初に引き出したお金だけで何とかやりくりした所。
雑費が足りなくて美容費から借りたりとかしてますが(ぉぃ)
生活費の袋管理方法ですが、1円単位まできっちりやるんじゃなくて、アバウトなところでやっています。900円だったら、もう1000円使ったことにしよう、みたいな。お釣りの準備が大変だし、500円玉貯金できないし。
自分の生活で見直したこととしては、
(1)
携帯の契約見直して、明らかに要らんと思ったオプション削った。
(2)
コンタクト、長年眼科でワンデーアキュビュー(乱視用)8800円/1ヶ月だったのを、楽天で3か月分で10500円のMedalistを発見してしまったので、乗り換え…オマケに今回は4000ポイントほどあったもので。(眼科で買うべきでしょうけれども、半額どころか三分の一に近いんだもん(; ;))
と言う事で、携帯代は目指せ9千円以下。(←祖母宅の通信機能つきデジタルフォトフレームを含む)
医療費は、ピルとコンタクトで月1.2万円から6500円程度へ。
(今回だけ眼科で1か月分だけ買って念のため度数チェックしてきたけど。)
んで、楽天だと楽天カードで支払うので、口座から引き出すのは無駄なわけだ。見直し見直し。
基本的に全て口座から引き落とされた時を基準に付けているので、カードで支払った物は次月以降に記帳されます。でもカード、そもそも嫌いなんだな…便利さが怖い。
んでもって幾つかの決意。
・金貸さない。見捨てる。
 (今回は仕方ない事情があったけど、今後は事情を考慮しないorz)
・ピンチ感漂ってるけど給料口座のみで乗り切る。増やす。
 (株・預金等ちょっとはあるけど手を出さない。)
という訳で来月計画。
-----—給料手取り-----–
18万弱
-----—現金予算-----—-
食費 1.5万
交通費 1.5万
雑費
 雑費 0.5万
 日用品 0.5万
 教養・娯楽費 0.5万
 交際費 0.5万
医療費 0.5万(積立)
美容・被服 1.0万(積立)
(計)6.5万円
-----—口座引落-----—-
家賃 61,525
水道光熱費 10,000
通信費 13,000
カード引き落とし 7,000 (服買っちゃった)
(計)91,525
-------------------------
予定額 156,525
とりあえず7万円引き出すことにしよう。
なんだけど車の保険が来そうな悪寒…。←この辺が適当に生きてるんだなぁ…。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




3個パック47円の納豆

某スーパーにて、1個当たり40gで、3個パック47円。
宮崎の天照大神ゆかりの地の名前のついた納豆。
国産大豆とは主張してないから、材料の大豆は中国産とかかな。
んで今朝、ドキドキしながら食べてみましたが。
普通に美味しいじゃん♪(・∀・)
ちょっとマメがパックに押しつぶされてたり、他のに比べて納豆臭がしっかりと強めかな…と、懐かしい感じの、勝手に昭和を感じてしまう納豆でした。恐らく地元の人は納豆=この納豆なんだろうな…。
と、ググったら製造元はっけーん(・∀・)
スーパーに卸してるやつは載ってないけど、ここのだ(・∀・)


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑