ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (100ページ目 (139ページ中))

やばい

食費&雑費袋が既にショートで、予備袋から1000円追加して、その後またこの状況。
pic001_20130620204445.jpg
月頭に袋に入れた金額は、2万円…うん、それは厳しいね(・ ・)(正当化)
今月も残すところ(締め日は24日なので)あと4日だけど…。

家賃		61,525
食費		 9,656 ←確かレシート分割が面倒で千円程日用品につけてるので、実質アウトとorz
水道・光熱費	12,395
交通費		13,332
通信費		13,225
美容・被服費	24,010 ←洋服代
医療		11,798 ←コンタクト
 |交際費		  735
雑|教養・娯楽費	10,069 ←本代
 |保険		   0
費|日用品	 7,035 ←サラファイン(偽)、ソンバーユ
 |雑費		 5,828 ←マカフィー更新・鳩対策
----------------------------------
支出合計	169,608

んで、ご祝儀予定がぼーんと…結婚(式なし)×2、出産×1、年末にまた出産×1。
んで、スタンドでタイヤの空気圧見てもらったら左前が1.8と低くなってて…バルブが痛んでる+前輪がだいぶんアレ…しまった、バッテリーがそろそろ来るであろう事は考えてたけど、タイヤのことは完全に忘れてたYO!タイヤのローテーションして無かったよ!(しても微妙ともいうけど)うーん、いますぐどうのこうのじゃないし道交法は余裕でクリアだけど、約10万円見ておかないと…んでもって秋に車検orz
つーか、タイヤとかFirestone、せいぜいECOSでいいんだけどなー
というか先週末にディーラー工場に持っていってタイヤなんとも言及されなかったのにキィィィー。
ボーナスどんな感じかなーorz
今日の晩御飯、久し振りにカレー(・∀・)
pic000_20130620204444.jpg
しかしカレーは飲み物ですね。
かなりガッツリ食べて、お腹がパンパン。
洗面所の電球が切れた、キィィィィィーッ!


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




2013年5月締め

久し振りに家に帰ってきましたら
(1)機械式駐車場が故障で車入れられないorz
ちょっと家の前の冷蔵庫(と書いてコンビニと読む)に車置いて、管理会社に連絡。
ちょうどメンテ会社が近くに居たみたいで、20分ほどで解決d(・∀・)
今日はまた黄砂とPM2.5が酷いんですよね…うん、機械も壊れるさ、みたいな気になる。そんなレベル。
(2)ベランダの鳩の糞害が半端ねえ…布団バサミとか全滅orz
これもついでに管理会社に報告。どっかに鳩の巣があるようです、と…orz
踏んだりけったリーorz
さて、今月の家計簿締め。
無題
少ないような感じだけど、来月どーんと来るだけの話orz
graph_2_20130525163643.png
食費少ないようだけど、今月はGWと実家留守番と、半分近く家に居なかっただけの話orz
graph_3_20130525163644.png
水道光熱費は微増…と思ったけど今月はNHK支払い月だから、ガスと電気は微減と言うことか(・∀・)
graph_0_20130525163642.png
ココ暫くは安定した日々が続いている気がします(・∀・)
車の左のサイドミラーが壊れてしまったんだけどな!orz
修理行かなきゃだけど中々時間が無くて (´・ω・`)
chokin_20130525163641.png
去年の5月と比べると。137万円増(・∀・)
上の表の先月費とこのグラフの先月費が違うのは、実は水色が投信だから。今の所、1ヶ月あたり約3万円の配当。
先月まで元本でグラフにしてたんですが、評価額でグラフにします。
つか配当金の税金が上がったわ。いやーん。
で、投信を適当に買いながら積み立てていこうと思ってたんですが、先月からもうどれも買いたくなくて買ってませんどうしようw定期解約してつぎ込んだタイミングとしては、黒田総裁になって初の政策決定会合前だったので、ギリギリ、みたいな。期待以上の金融緩和が来ると思ったので。割合的に円安と金利差を期待できるものとリートが多いかな…。
昨日一昨日で10万円以上下がりましたが、それでもまだ全然プラス…というか日本系は少ないので被害は少なげ。
まだ実体経済に繋がっていないと良くニュースで言われてますが…周りの話でも、アツいぜ?と感じるけふこの頃です。でも12月までに日経平均が14000円が射程に入るくらいかな~と思ってたんですが、あっという間の15000円超えでしたもんねー。えー、みたいな。しかし暴落してもまだ14000円超えてますしね。基本的に下げ渋るとは思うし、肌感覚では12月までは強気でいいと思うんだけどなー。日経平均とTOPIXで10万円分しか買ってないけど(無責任)
通貨の番人としての白川前総裁が絶対に避けたかった局面だろうなー。
FX(先物)は私はやりませんわ (ヾノ´д`)㍉㍉
家計簿メインのブログなので、政治宗教野球と共にあんまり投資話とかしたくないんですけど、ひとまず水色部分の説明として。
ま、休むも相場。長期で考えてるのでのんびり見ますわ(・∀・)


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑