ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 清貧料理2017 (116ページ目 (125ページ中))

インフルエンザご飯

炒め野菜入りのインスタント豚骨ラーメン・・・が上の野菜と卵しか食べれなかった。

味噌汁と漬物と納豆ご飯

鶏胸サラダと味噌汁と明太子ご飯

残り野菜とクラシコのトマトソース瓶半分をぶち込んで作った野菜スープ、サラダ、冷凍してたハンバーグ、明太子ご飯

一人暮らしでインフルエンザで引き篭もってた割には、ちゃんとしたご飯かなw
抗生物質も、処方されていた分は全て飲み終わりました。
平熱と微熱を行ったりきたりでしたが、今日はもう落ち着いたかな(・ ・)

高熱期間は一瞬で終わったので、本を読むとかピアノの練習をするとかもうちょっと色々できるかと思っていましたが、
思いの外その後も平熱と微熱を行ったりきたりでキツく、結局ごろごろしてたお休みでした。
まぁ、いちおう清く正しく病欠休みだった感じでしょうか。
正社員ではありますが、出向先との契約もあるのであんまり作業時間減ると給料減るのですが、
きわどい所でギリギリ調整が効きました。セーフ。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




予防接種受けたのに!

野菜入りインスタントラーメン

数日前から具合悪いも解熱鎮痛剤を飲んで寝たら朝は熱も無く・・・けど帰ってきたら、せいぜい37.5度~37.8度くらいの微熱・・・だったのですが昨日の昼にこれはおかしいと思って早退・・・けどやっぱり熱は37.5度程度・・・から寝る前に37.8度程度なんだけど、きっつーって感じ。

が、今朝起きたら38.2度。なんか超キツイ。
面倒くさくても病院行こうと思うキツさで、結果、A型でした。
治療法は3種類あって、タミフル5日間飲むか、点滴15分くらいするか、あと何か・・・

「一番早く効くやつで!(@ @;)」
と言うことで点滴打って来ました。

昼過ぎまで、ぐぇぇえぇ・・・て感じで通常の解熱剤飲んでも熱下がらず、プラスで貰ってた解熱剤が効かない時用の解熱剤を1回飲みました。

ら、夕方にはもう37.2度で超ラクチン。
予防接種のお陰かしら。最高で38.7度でした。
最初の微熱続きは、予防接種が戦ってて、昨晩ついに「我が方総崩れ」となったのかしら。
そして私の出社停止はいつまでになるのかしら(爆)

ちゃんと出汁を取った味噌汁で、普通に質素に晩ごはん

リビングに布団を敷いて、周りにiPadやkindle、リモコン、スマホなどなど配置して、超快適空間を作り上げました。
けどもう元気・・・どうしよう。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑