ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: (12ページ目 (18ページ中))

図書館

郵便受けに、地元のホークスイベントのチラシが入っておりました。
最近ニュースで見かける度に勝っているようですが、お陰でタダチケットが廻ってきませんw
負けが込むとタダチケットがあちこちに出回りますが、
勝ちが込むとチケットの需要が高まるし、タダにせずとも売れるし、廻ってこなくなるのですなぁ。
身近でNHKのオイコノミアを見ているようで、楽しいですw
図書館で本を借りてきました。
ついでに日経ウーマンなどを立ち読み。
ネットマネーって雑誌を見たかったのですが、取り扱ってなかったっぽい、残念(× ×)
pic000_20150826194434160.jpg
まだパラパラ見ただけですが、小さな家・可愛い家という本の「小さい」が欧米基準で全然小さくない。
日本の狭い家とか、アイリスオーヤマの隙間収納なめんなよ?と思う。
市内の別図書館の本でも、ネットで受け取り希望図書館を指定して予約すれば、
希望した図書館の受付カウンターで本を受け取れてしまう便利よさ…行政サービスすごいなぁ。
やっぱりちゃんと税金払わなきゃなぁ。
総合図書館の何が凄いて、自分で本を選んで借りる時の自動貸し出し端末。
本をまとめて重ねて台の上に置いて、図書館カードを差し込んだら、あっという間にレシートが出てきて貸出手続き完了。
バーコードで一冊一冊読み込むとかしなくて良いんだ!(@@)
と、最初にすごく久し振りに図書館に行った時に思いました。
今でもよく、久し振りに図書館に来た人が貸し出し端末の前で、時代の変化にビビッてます。
図書館を利用しだしてから、当たり前だけど、かなり本代が抑えられてると思います(・∀・)


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




武士の家計簿

先日NHKの番組で、さかなクンと歴史学者の磯田道史先生の対談があってました。
最初分からなかったのですが、「武士の家計簿」の著者だと判明。

磯田先生が学校で「今からさかなクンと対談なんだ(・∀・)」と学生に言ったら
「オタクのサミットですね」
と返されたそうですが、ほんと、魚オタクと歴史オタクが出会うとこうなる…て感じで面白かったですw
と言うわけで、今更ですが図書館で借りて読みました。
大変興味深く、読んでいてどんどん次が気になる面白さ。
本当にオタク的内容を、一般人に分かる言葉で、熱いテンションで教えてくれますw
金沢藩のとある御算用者が、出世したんだけど身分費用の為に借金まみれになったことから
家計簿を超きっちりつけ始め、技術を磨きキャリアアップに成功して幕末の動乱を乗り切り
明治になる頃には裕福になっている……というのが時系列の流れですが、、いろんな切り口から面白いです(・∀・)
家計簿から色々分かるものなのですねぇ。
しかしこの時代って着道楽だなぁ。
歴史学者の著者がこういう資料をつかまえて、ミミズの這った様な字と格闘する、という風な事を言っておられ、
専門家でもやっぱりスラスラ読めるわけじゃないんだ!と安心しましたw
「日本人の知らない日本語」という本で、今でこそ平仮名は1音1字だけど昔は各音に色んな字があって、うなぎやさんの暖簾なんかにちょっと名残が残ってる、とありましたが(このリンク先が近いのかな)、それを見て、何故昔の手書きのものが読めないのかちょっと分かった気がしましたw
図書館に本の返却行くの、暑くて辛いなぁ…と思っていたら割とすぐ近くに返却ポストを発見。
助かったー;;;


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




« Older posts Newer posts »

© 2024 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑