我が家の残念ポイントその1
キッチンツールを入れている引き出し。
ぐっちゃー

缶のオープナーが2つあったので、1つは処分。

うーん、あまり変わらないか…。物同士が引っかかってる状態は解消されたけど。
キッチンツールはこれで全てですが、基本どれも使うもんなぁ。
はい次ー。
またベルメゾンのカタログが数冊溜まったので、畳の水平補正。
こんな感じで、ちょっとまだ畳が凹んでいた所も何となく水平になるように、全体調整。

よし!今度こそ完璧と思われる。畳の上を歩いても足の違和感を感じなくなりました(・∀・)

はい次。
また、ぐっちゃーな残念ポイントその2。
普段は使用しない化粧品の籠。普段は使わないけど、ファンデ、マスカラ等を本当に捨ててしまうわけにもいかず。
化粧直しのポーチも、眉ペンとアイシャドウだけにしてしまい、残りをいったんこの籠に入れたので余計にぐっちゃー。

ついでに隣の薬の籠も片付けました。
これだけ要らないもの発見。お薬手帳、病院に行く度に貰うorz

明るいブラウンの眉ペンと眉マスカラも、もう髪の毛真っ黒だから要らないわw
化粧水と乳液も、冬場は使ってたんですが、ニベアを使い出してからお役御免状態だから、要らないよなぁ…?
んでびっくり、トリキュラーが2か月分出てきた。あれ?

あれ?も何も、頭痛が酷くなった時に急遽マーベロンに切り替えたから、その時の余りだな。
うーん、勿体無いからどこかのタイミングで使うか。
さて、ちょっと物が減りました。

ついでに100均の手ぬぐいを真っ二つに切って、目隠ししてしまえ。

はい次、模様替えしましたー。
また腱鞘炎にならないように、手首を気をつけながらw
→ 
分かりにくいですけど、机を一番奥に、壁に背を向けるように置いてみました。

テレビを何処に置くか悩んだんですけど、とりあえず電子ピアノの横に。

思いがけず、PC触りながらテレビが見やすい位置になりました。
机動かすの、配線をやり直すことになるから面倒なんですよねー。
いい加減マウスとキーボードをワイヤレスにしてしまえば、少しはスッキリするんでしょうけど。
と言うわけで、本日のお片づけ終了~(・∀・)





最近のコメント