ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (93ページ目 (139ページ中))

2014年1月締め

ひとまず締め。
無題
眠くて仕方ない上に週末いないので、詳細はまた後日として、簡単に振り返り・・・
食費が四捨五入して1万3千円てorz
しかしお年玉と主に引越し関係の支払いの交際費と雑費を除くと、支出が84,575円。
あれ?もしかして10万円切る日も近い…?


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




1月途中経過

家賃 35,400
食費 9,065
水道・光熱費 9,759
交通費 690
通信費 9,935
日用品 0
美容・被服費 0
医療 3,800
交際費 112,000
教養・娯楽費 0
保険 0
雑費 97,222
================================
支出合計 277,871
年明け早々ブハッ( ゚∀゚)・∵
て感じですが、まず、交際費がすべてお年玉…祖父母に10万円です。
あんなに可愛がってもらいながらも何も恩返し出来ない不出来な孫ですし、もう90超えてるから、今のうちに出来る限りの事はやらないと自分が後悔します、絶対。
でも勿論、会いに行くというプライスレスなのが一番ですとも(`・ω・´)キリッ
あとは、D600のひ孫写真も喜ばれております(`・ω・´)キリッ
雑費は大方、引越しに伴って購入したものですわ。
んで食費、実はここまで全て 実 家 用 (しかもせいぜい数日分の惣菜とかお菓子とかパンとか)みたいな。
今日やっと我が家で自炊用の食材を買ってきましたが、まだそれ記帳してないしな(ぉ
自分だけだと節約しやすいけど、ちびっ子に何か食わせなきゃ…となると途端に難しくなりますな(・ ・)
当たり前と言えば当たり前だけど、ご家族持ちで節約頑張ってらっしゃる方は、大変だなぁと今更ながら思いました。
子供とか、いいもの食べさせたいですよねぇ…
良い物って訳ではなくとも自分だけの場合と同じ線引きは出来ないなぁ(・ ・)
ちょっと色々変則ですが過去2年の記録を見てみると、毎年1月は大幅に赤字、と。
というか、凄い、データが貯まってきた感じがするわー!!


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑