ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (91ページ目 (139ページ中))

通信費

格安SIM、買ってみました。
楽天のこれhttp://broadband.rakuten.co.jp/lte/のエントリープラン、月額875円。
まだ届いてないけど。
スマホ(というか通信費)をどうしようかとグダグダ考えていたのですが…
■現在の持ち物
(1)ガラケー(親契約で払ってない・会社に教えてるのはこの番号だけ)
(2)テザリング出来ないスマホ(自分契約・会社以外の人はこちらを教えてる。)
(3)ソフトバンクのデジタルフォトフレーム(自分契約・祖父母宅に置いてる)
(4)iPad(Wi-Fiモデル)
んで、(2)をどうするかなのですよね。
(1)をどうにかしろよと聞こえる気がするが気にしない。これはいつか会社を辞めた時にブッチするために残しているのです。
■最近思ふこと
・電話って使わない、使ってもLineの音声か、スカイプかだけど、これもそんなにない。
・スマホにキャリア回線がほとんど必要ない。家でも会社でもWifi使えるし。
■変更案1
・スマホ…テザリングできるやつ。
→コレだと今と別に料金変わらないというか寧ろ負担。

■変更案2
・PHS…ウィルコムの定額プランS(1,450円)
・モバイルWi-Fi…WiMaxとかイーモバとかの、最近3000円切ってたり
→今の半額?くらいを見込める上に、(4)のiPadを旅行とかで使えるようになる。
 でも電話番号とメルアド変わるのが結構面倒だなー…。

■変更案3
・PHS…ウィルコムの定額プランS(1,450円)
・格安SIMとSIMフリーのスマホ(月額875円、SIMフリーiPhone高い…)
→SIMフリーのiPhoneが7万とか。Android端末は1~2万円であるけど、テザリングできるのが殆ど無いらしい(?)
■変更案4
・ガラケーに戻す(そのままSBでパケホーダイとか不要で端末代込み2,165円)
☆格安SIMとSIMフリーモバイルWi-Fi(月額875円、LTE対応端末はアマゾンで20000円ほど。)
→携帯番号、メルアド保持。
 (4)のiPadを国内旅行だけじゃなくて、海外旅行では現地SIM買えば現地でも使える。
 今までのスマホもWifi運用で使える。
 ウィルコムとかのWiFi端末だともっと安いものがあるけど、ドコモのLTE帯域を掴めないらしい。

ひとまず変更案4の☆は決定として(て言うかもう買った)、MNPで他社に乗り換えればガラケーもPHS並みになるよなぁと思うのですが。
DocomoとAUのサイト、料金が分かりにくい…。
と、ドコモの料金診断見つけたー、1137円だ。
AUは1606円からか…。この二つは端末代抜きだし微妙に曖昧だから、あわせるとそんなにソフトバンクと変わらないか…。
■ちなみに変更案5
☆格安SIMとSIMフリーモバイルWi-Fi(月額875円、LTE対応端末はアマゾンで20000円ほど。)
・格安SIMとSIMフリーAndroidスマホ(月額875円、アマゾンで10000~20000円程度…か、自分で001htSIMロック解除)
・SMARTalkか050plusで電話番号取得。(SMARTalkなら電話しなければ月額0円。050plusで月額315円)
→料金的に最強はコレなんですよね(スマホとモバイルWiFiで月額1750~)
 スマホに挿すほうのSIMは1000円を超えるプランでもOKなレベルだと思う。
 …SIMもう一枚買おうかなぁ…。
 テザリングできるスマホならモバイルWifi無しで、もうちょい高いプランでも良いんだけど、バッテリーがな~。
 今回買った楽天のSIMは解約の縛りがないので、その点気楽に買えます…が、
 SIMが標準かマイクロかナノか、それが問題。

メルアドって、キャリアメールじゃなくて、別にGmailで良いんですよねー。
メリットって、顔文字くらい?


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




2014年2月締め・その2

本日はお給料日でした。
多忙だったのもあってかなり多めの手取りになりました、ありがたやありがたや。
2月分の家計簿、グラフとしてはこんな感じ。
例年二月より雑費が多いなぁ…基本的にクリスマスプレゼントと、出張立替ですが。
graph_0_20140225215730b0a.png
水道光熱費はこんな感じ。
今月分は、ほとんど家に居なかった時の料金なので、それを考えると微妙ですなぁ…。
graph_3_2014022521573250f.png
食費、お酒ですねぇ…。最近はもっぱらバーボンと1リットル70円の炭酸水でハイボールです。
graph_2_20140225215731ab5.png
さてと、貯金推移はと言いますと…
pic000_20140225215734ba2.png
ついに400万超えました!
目標34歳までに400万だったので、ちょっと繰り上げ(・∀・)
さてと、来月も頑張ろう…(´д`)
なんか疲れていて考える気力も無いのですが、400超えたのは自己最高記録な気がします・・・。
ちょっと体力回復になるかしらと思って、豚肉(´д`)
pic000_20140225221406783.jpg


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑