ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (73ページ目 (139ページ中))

家計簿作り直し中

昨日初めてまともにハウルの動く城を(最初数分以外)見ました。
思いのほか、キュンキュンしましたw
ハウルがあんなにカッコイイとは!びっくりした!
ジブリのヒロインはおさげを切り落とすのがお約束なのか~(・ ・)

 

ただいま家計簿を作り変えているのですが、
こんな風にして、右横のサイドバーなんかにに貼り付けて、リアルタイム更新になる予定。

ソース内で横幅も縦幅も指定してるんですけどWordpressのテーマのCSSが強すぎて、コンテナの幅いっぱいまで広げやがるんだよなぁ…と思ってたけど、分かった、いったん指定サイズで表示してるけど、全体が表示完了した瞬間、jQueryでサイズ変えてやがるんだ…だからYoutubeとかもでっかくなるんだ…やっとわかった。

なんですけど今からやっと、入力機能作ろうか・・・と言った所。
レシートが溜まってきてますorz


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




2015年9月締め&消費期限切れとの戦い

新記録更新ー!!

家賃35,400
食費9,964
水道光熱費13,220
交通費0
通信費8,257
日用品2,869
美容・被服費0
医療費0
交際費3,548
教養・娯楽費0
保険0
雑費5,600
支出合計78,858

 

支出が7万円台ー!(゚Д゚)

家計簿ブログ始めてから苦節丸4年?
家計簿つけ始めた頃は、世の中に賃貸一人暮らしで月10万円くらいで生活している人がいるなんて知りませんでした。そんな事が可能とすら思ってませんでした。それから人様のブログを訪れて、衣食住、文化的にも満ち足りた、激安な生活を初めて知る衝撃。そういう我が心の師から学びつつ、ちょっとは近づけたかしら…。゚(´Д`)゚。

余計なものを買わなくなって良かった事…断然、ゴミ出しが超ラクになった事ですね。
ただ、燃えるゴミの15L(最小)袋でも1週間以上分のゴミが入るので、週2回の燃えるゴミの日に毎回出すのは袋がスカスカで勿体無く、ちょっと悩みます…。

そう言えば自治体のプレミアム商品券、私の所もあったのですが、消費期限が1月くらいまでだったかな、結構短くて…使いきれる気がしなかったのと、要らないもの買う事になりそうで、やめました。
葉書かインターネットで申し込む抽選方式だったので、母は2~3セット買ってましたが。

以前読んだ、1年間お金を使わない本の著者が、「『金持ちのドラ息子の道楽だろう』と言われるし、実際そうかもしれない」と言う事を書いてましたが、自分の周りを見てみると、断捨利したがる人は、基本的に「持っていた」から削りたがるのかな…逆に捨てられない人は「持ってない」側に居たから捨てられないのかな…というような気がします。別にどっちが良いとか悪いとかじゃなく、自分がやりたい方、快適な方をやれば良いと思いますが。

豊かさのメジャーが物ではない時代に生まれたのは、ラッキーだったなと思います。
経済的に余裕のある家だったので、高い物も結構持ってますが……飽きたのです(゚Д゚)

 

 

 

お休みが思ったより長かったので(ニートのクセに何が休みだと言うのは置いておいて)
家を空けていたので、冷蔵庫が色々賞味期限切れ!!あれ?何か予定と違う;;;
ちゃんぽん麺が22日まで、豆腐が昨日まで。
味噌汁はいつの?さつまいもご飯いつ炊いた?
…とドキドキしながら匂い&味チェック…セーフ、問題無し!(゚Д゚)

そんなこんなで朝ごはん。

味噌汁とさつまいもご飯

味噌汁とさつまいもご飯

 

消費期限切れの豆腐を適当にちぎり、なめこ、白だし(麺つゆ)とごま油一回しかけて、レンジで5分チンして火を入れ、温豆腐。ネギと一味をかけて頂きます。塩昆布があったら良かったけど、無かった…。

なめこ豆腐

なめこ豆腐

なんかお腹空いてたのもあって、お豆腐1丁、一気に食べてしまいました。
美味しゅうございました(・∀・)

ちゃんぽん麺は消費期限1日切れの時点で冷凍庫に投げ込みました。
冷蔵庫開けてないから、一定温度保たれてたから多分大丈夫。のはず。どきどき。

ちゃんぽん麺があるのは重々承知していましたが、
お買い物に行った時、福岡のソウルフード「牧のうどん」がタイムセールで、持ち帰りのうどん1玉50円が、4玉100円で売っていたので、買って来てしまいました。
先程の豆腐は前菜。
今からうどん作って食べます(・∀・)

 

 


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑