ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (22ページ目 (137ページ中))

【40代独女】2021年10月時点の資産状況【一人暮らし】

次に確認するのは年末頃と思ってましたが、ちょっと「アレ?」と思ったので確認。

普通預金1 1,017,946
普通預金2  917,876
証券口座  13,374,485
iDeco     601,990
たんす    109,000
===============================
合計    16,021,297

2021年10月の資産状況

あ゛。予定外でしたが1600超えました。
長らく捕まっていたダブルインバは菅さん退陣直前に売り払って現金化し(現金じゃないけど)、ここ2~3週間で久しぶりにスイングトレードを行いまして、ちょっと増えました。でも今年は前半に失敗してるんですよね~。

年初あたりから下降トレンドに入っていったので、タイミングとしてはあっていたのにもかかわらず上手く売却できずに更に減価を食らうと言う失敗をしてしまいました。

上記ラインナップの通り、個別株を狙う気は最近1ミリも無く。もう調べるのが面倒だし、任天堂が300万円切っていた時(Switch発売前後だったかな)に「うわ、今安い」と思ったにもかかわらず買わなかった点で、自分に見切りをつけました。才能なし。どうしても任天堂は最低単元でも300万円(当時)なので、自分の余力に対して比率がに高くなりすぎて二の足踏んでしまったのですよね~。Switchを発売と同時に買ってゼルダをやっていたら買ってたな、と思うんですけど。それ以来自戒をこめて、流行モノには極力手を出すようにしています・・・といっても主にゲームですけど。でもそう言いながらも、まだPS5は入手していないのですよね。
現時点で今年の利回りは3%行かないくらいですが、世の中波乱の状況ですので、あんまり余計な事はせずにいるつもりです。

ちなみにiDecoは
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(eMAXIS Slim 先進国株式インデックス)
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))
を半々で買っていますが、利益率えぐいです。まだ開始して2年にならないですが、どちらも+30パーセント超えています。先進国インデックスは日本を除くタイプです。日本に長期投資するつもりは1ミリも無いです。住んでますけど。トータルでは良い国だと思っていますけど。

今年のNISA買ってないので、そろそろ買わなきゃです。何買おうかな~。ふるさと納税もしなければ。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




【40代独女】2021年9月の家計簿【一人暮らし】

9月の家計簿締めます。楽天スーパーセールでめっちゃ買い物したんどす・・・。

2021年9月家計簿締め

トータルでは17万円の支出に終わって、ちょっとホッとしております。
・ルンバ買い替え(29,500円)
・ソーダストリーム買った(13,209円)
・コンタクト半年分(19,480円)
という通常とは違う支出がありました。

先代ルンバさんは、なんと11年も頑張って頂きましたが、最近怪しげな異音がしており、今回のタイミングで買い換えました。先代は結構な上位機種だったのですが、最下位機種の機能しか使わなかったため、今回は最下位機種です。Wi-Fiも別に接続してもらわなくっていいっす・・・。んで最下位機種ではあるものの、先代よりゴミをしっかり取ってくれて、絨毯もしっかり毛羽立って、気持ちがいいです。
11年活躍したルンバさんとかもう九十九神だと思います。ありがたやありがたや。

ソーダストリームは、前からどうしようかな~と悩んでおりましたが、結構炭酸水飲んでおりましたのと、調べてみたらその辺にもシリンダー交換できる代理店がたくさんありましたので、ぽちっと行ってみました。今の所しっかりした炭酸水も作れていますし、何よりペットボトルゴミが無くなりました。超快適です。良かった良かった。ランニングコストどうなるかな~。

食費は今月はお米を買う月だったし、何かとテイクアウト物を買った割りにいつもと大差なく済んでいるので、何でだろう・・・良く分かりません。

2021年ここまでの状況

今年も残り少なくなってきました。緊急事態宣言は解除されたとは言っても、実際にはそんなに自由になれる訳でもないけふこの頃ではございますが、何か楽しい事を見つけつつ、過ごして参りたいと思います。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑