2025年一発目の家計簿です。
支出総額は28万4541円。
年金を3月分まで払い、社保と合わせて10万6千円。
お年玉、バレンタイン用チョコ合わせて4万ちょい。
なので通常生活費は13万円台ですね。
衣服・美容費が多いのはロンシャンのバッグ一つ購入して、年末に断捨離で10年以上(20年以上も有り)経過した化粧品を捨てましたので、最低限度プチプラで購入しなおしました。
なめらか本舗の下地、KATEのリップモンスター、セザンヌのチーク、ハイライト、そんな感じの所です。
て今、家計簿詳細確認してみたら、ソンバーユとトイレットペーパー(6倍巻き1ケース(8ロール入り)4500円)も美容費になってるわ・・・まあいいや。あとよく、楽天やアマゾン購入分が、サイトアカウントの計上とカード引き落としの計上で二重計上になっている事がよくあるんですよね。二重に引き落とされているという訳ではなく、ポイント使うと特に購入額と引き落とし額が一致しないのでアプリ側で振替の判定にならないみたいですね。まぁいいわ。
そういや確定申告の時期ですね。とりあえずデータは取りまとめてあとは提出するだけです。初めての青色申告ですが、納税額30万円切っていて、よかったー!という感じです。わざわざ開業届出しましたけど、青色申告するのは今回だけになるかもな・・・という感じ。
そういやNISAまだ何も買っていないんですけど、今の所デイトレした方が利率がよくてですね・・・マジで生活費補えているので、今年NISA何も買わないかも。ただ最近のなんとも微妙なスイング相場だと、私作成の自動売買のプログラムの回判定ロジックに引っかからなくて、これはこれで対策必要です。てかさっきアホなタイミングで買いおったわ。
はー、2025年か~。という事は今年45歳になるのか。アラフィフじゃん(゚Д゚)
ブログ始めた頃は31才だったのか・・・若ぇ。四十にして惑わずと言いますが、確かに別に惑うことないな。
さて、今年も一年、健康第一、安全第一で生き延びますか。
最近のコメント