ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: つれづれ2015年 (90ページ目 (92ページ中))

びっくりした事

最寄のスーパーの鮮魚コーナーで、ベラが売られてました。
しかも3尾で大した大きさでもないのに298円だか398円だか…結構な良い値段!
画像はスイマセン、またググって勝手に貰って来ました。
pic000_20150114172837e3c.jpg pic001_20150114172839d98.jpg
ベラ…簡単に特徴を言うと
・写真の通り、ギョギョーッとする見た目。
・白身で味は美味い。特に衣は油で揚げ焼きみたいにすると、甘鯛!
・関東では食べられてないけど関西で高級魚。
私の釣り感覚で言うと
・釣りをする人には割りとおなじみの根魚で、雑魚。
・引き方が強くて、「あ、ベラがかかった」と割と分かる。
・大体ベタ底で釣れる。
・釣った後、相当ヌメりが出る。
・大体みんな「ベラか~」て感じでリリースする。
・大体みんな「唐揚にすると美味しいっちゃけど~」とか言いながらリリースする。
・私が行く先では、赤い方が釣れる事が多い。
・私はよっぽど大きい時だけ持って帰る。ヌメるし。
今度からガンガン持って帰ろうっと(・ ・)
このスーパーの魚のラインナップ、以前から気になっていて、産地は結構バラバラで、富山県産とかだったりするんですけど、足の裏サイズのメジナ、カワハギ、スズキ等々…釣ってきただろう?!て感じです。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




自由の身になった途端またお天気が悪いし。
せっかくだからこういう時こそ読書したり手芸したりしないとなー。写経の紙もあるのに(ぉ
そういや冬恒例の編み物を今冬は全然やってないや。
ちょ、やる事リストをほんと真面目に作ろう。
お茶が無くなったので、何かお茶…と思って、久々に懐かしい感じの紅茶を購入。
釣り行く時も、何かお茶要るし。
pic003_2015011416263218c.jpg
昨日からうっすら喉も痛いし、ちょっと温まろうと思ってミルクティーでも作ろうかと思いまして(・ ・)
pic000_20150114162628a54.jpg
後ろにブラックニッカが見えてるのは、投入したからです。あと、生姜と蜂蜜少々も入れてみました。しかしブラックニッカにかき消されました。
大して美味しくなかった(爆)けど、温まりました(・∀・)
蜂蜜好きじゃないけど、もうちょっと入れた方が良かったかな、みたいな。
あと、冷凍してた生姜の摩り下ろしの繊維がなんか邪魔。
また今度リベンジしてみよう。
そういえば今冬は、ジンジャーコーディアル(生姜シロップ)作ってないなぁ。
昨日の晩御飯。白菜、あまねぎ、ニラ、厚揚げ、豚こま少々のモツ鍋風な鍋。
料亭白だしとニンニクを入れると、モツ鍋風になります。
pic001_2015011416262964a.jpg
昼ごはんはキムチ鍋の素でちょっと味を変えて、おじや。
pic002_20150114162631ac0.jpg
大きい鍋で大量に作って、小さい土鍋に移して食べているので、今日もまた同じものが続きます。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑