ワインが3本で1080円だったんですよ~。以下略。
昨日の牡蠣のオイル酒煮がとても美味しくて煮汁が勿体無かったので、煮汁再利用して鶏胸を煮ました。
うん、牡蠣の方が美味しいorz
ああ、余計な事を知ってしまったorz
鶏胸を入れて気付いたのですが、基本的に油塩鶏だったんだな。
そこに牡蠣を入れてたんだ。
で、残った煮汁でリゾットに。
油+塩+米だよなぁとか気にしない。
気付けば今日は家計簿の締め日・・・明日やりますorz
ヘソで茶を沸かす日々
まだ読んでる途中なのですが、今日の料理やケータイ大喜利で活躍されてるの土井善晴先生の「一汁一菜でよいという提案」がとても良いです。
料理にもドレスコードがあって、ハレの日はハレの日の料理、ケの日は普通の料理でいい。
沢山品数作る必要は無いし、美味しくなくても良い。
「普通に美味しい」と今の若い人たちがよく言うけど、それが正しい。
無理する必要は無いし・・・と、料理の原点に帰る様な漢字で、一人暮らしにも家族持ちにも、肩の力が抜けてとても参考になると思います。
最近Yahoo!ニュースのゆうこりん離婚記事で、ゲス夫が盛付けが綺麗で「味が普通」のゆうこりんの料理をマズイ云々・・・と言うのを読んで、普通が一番美味しいし、普通の料理を普通に作れるってめっちゃ女子力高いじゃん、と思ったのですが、「一汁一菜でよいという提案」を読んでいると、やっぱ普通でいいんだよね!と余計に思います。
そんなこんなで今日の晩ごはん。
温めなおしただけ。
なんだろう、昨日一昨日と大差ないと思うのですが、物凄くお腹いっぱいで、味噌汁は明日の朝へ。
そうそう、今まで使っていた鯵煮干が無くなったので、
今日のお弁当に持って行ったお味噌汁からは普通のいりこ出汁になりました。
いりこは勿論、そのまま具にします(爆)
久し振りのいりこ出汁、美味しいな~(・∀・)
© 2025 やかんログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント