ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (106ページ目 (139ページ中))

2013年1月締め

さて、今月はどうだったかと言うと。
graph_0_20130126125353.png
家計簿つけ始めて以来、今までで一番使ってる( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
何に使ったかと言うと
・おとし玉(祖父母達に沢山)・・・96,000円
・温泉・・・23,190円
・交際費…21,082円
-------------------------—
      140,272円
お年玉はぜひともあげたい所なので(・∀・)
そういえば温泉行ったんだったと、家計簿見て思い出した。
人様に比べたら飲み会少ないほうだと思うけど、飲み会1件あたりが結構ヘビー。
この辺を差し引くと生活費自体は144,314円か。
と言うことで食費を見てみると。
じゃーん。
graph_2_20130126125353.png
5884円……駄菓子菓子、今月の半分は自分の家に居なかったので、それを考えると割高ですわ。
そして光熱費高っ!(× ×)
去年の1月より高いわ…。先日電気代が下がって喜んでたけど、それの引き落としは来月だし。
相変わらずプロパンガスが痛いなぁ…。
graph_3_20130126125354.png
気を引き締めないと。
最近家の中でもダウンを着るようになって、暖房は朝方エアコンを入れるだけで済んでいて、
寒さ耐性が着いたのか、車のエアコンも窓が曇る時しか使わなくなりました。
なのに高いなぁ…この一冬、どう出るやら。
そして貯金。
pic000_20130126125354.png
あれ?以外に減ってないと言うか微増。
なんか計算が合わない気がするけど、ちゃんと数えたもんなぁ…(・ ・)
さて、後ちょっとで三百万円。今月も頑張ろうっと(・∀・)(頑張るベクトルが未だに良く分からないんだが)
33で300万、35歳で500万を目指そうっと。
35歳で1000万を目指されてる方がいらっしゃるというのにこの駄目人間っぷり 。・゜・(/Д`)・゜・。
さて、今月の現金引き出しは、食雑費で15000、交通費10000、美容被服費5000、医療費5000で合計35000円。
先月のあまりがあるから、三万円引き出しでいいかな(・ ・)
ちょっとストイックになろう。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




費用管理袋

今までは現金予算を「食費袋」「雑費袋」と、食費と雑費で分けていたのですが、
分けなくてイイかなと思って、今年から食費と雑費を統合しました。
普段は食費と雑費だけですし(・ ・)
pic000_20130116214405.jpg
やたら500円玉が入っているのは、500円玉貯金を今月の予算に使ってしまおうと思って。
と言う訳で、現在の現金管理は、
・食費/雑費袋
・交通費袋
・美容/被服費袋
・医療費袋
・WAONやSUICA(じゃないけど)用袋(←たとえば食費をWAONで払った分をココにいれ、チャージ時にココから抜き出す。)
・予備袋
食費と雑費以外は費用を積み立てて行っているので、残りは今の所コレで良し。
食費の途中経過は割と覚えているのですが、雑費は頻度が少ないのもあって残金を忘れてしまいがちで、そして使いすぎる(・×・)と言うよくない状況が多発していたので、食費と雑費袋をまとめる事で改善できないかな、と。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑