ヘソで茶を沸かす日々

カテゴリー: 家計簿 (104ページ目 (139ページ中))

24日まで

家計簿久し振りにつけたら、食費が残り 500円 w←昨日酒購入。
久々に家計簿の途中経過。
家賃 61,525
食費 9,479
水道・光熱費 15,990
交通費 9,259
通信費 13,298
日用品 3,302
美容・被服費 0
医療 9,748
交際費 0
教養・娯楽費 0
保険 0
雑費 3,160
-------------------------—
支出合計 125,761
うちのマンション、インターネットがタダになったので、いい加減工事して今の契約を解除しないとなんだけど…部屋の中の作業になるから中々調整がつかない…。


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




皮算用

毎月ちゃんと真面目に4万円ずつ貯金した場合を計算してみました。
無題
ちゃんとやれば今年中に400万行くじゃん!(・∀・)
そろそろ年5%程度目指して運用始めたいところ。
1割と言いたいけど、ちょっと控えめに…
といいながら冬にファンドに小手調べで小額入れたのが、昨今の状勢のお陰で既に1割行ったんだが。
8月まで定期に入れてる200万があれば…という気もしないでもないけどw
ちなみにこのペースで貯金し続け、年1割で運用できたら60までに余裕で1億超える事が判明w
とは言っても、投資の基本は い か に 減 ら さ な い か だと思ってるので
減らないっていう意味ではやっぱ普通の貯金は優秀ですわ。
投資を始めた頃、父に「年1割を目指すのが基本」と教わったので、まぁそれは考えるんですけどね。
でもま、借金の利率、または国債を超える利率はリスキーだと自戒しておけばいいかな。
会社で以前、FXに10万入れて月1万とか稼げたら良くない?とか言ってる良い年した馬鹿が居ました。一般常識に疎い話の面白くない合コン行っても同席者にボソクソに言われて二度と呼ばれないような人ですが、投資市場はゼロサムゲームなので、葱を背負った鴨も必要ってことで、放置w


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑