ヘソで茶を沸かす日々

日: 2015年11月11日

発掘品

鉄製のフライパンを探しておりましたが、楽天で事実上送料込みのお手頃品を見つけましたので、コレをポチりました。

ポチったのは9日なんですけど、在庫有りのフリして在庫無いらしく、仕入先に確認云々~でまだ発送されません。
ポチると次の日か、せいぜい翌々日に届く現代社会に慣れてしまっているので、なんかレトロな感じがします(爆)
特にアマゾンプライムを解約し忘れて1年フルに使っていたので、余計にそう感じます。
コレはコレで病気だな・・・と思いますが。
そんなこんなでポチった後、いつものフライパン置き場を見てふと気付きました。

手前の青い鋳物鍋が目に付きますが、上の段の新聞紙に包まれたモノ・・・

手前の青い鋳物鍋が目に付きますが、上の段のフライパンの下敷きになってる新聞紙に包まれたモノ・・・

こっ、これは・・・!((;゚Д゚));(巡りめくる走馬灯)

やばい、これはやばい、錆び錆びかもしれない・・・とドキドキしながら開封の儀。

 

イエス!錆びてない!

イエス!錆びてない!

実家に居た頃に買ったパエリアセットの鉄製鍋です。
セーフ!綺麗な状態だった!
何年前の私か分からんが、グッジョブ!
殆ど新聞紙に包まれたままの状態で3回の引越しについて来ているという事実に今更のように驚きますが
そういえばダンボールに詰める時に「(28cm+取っ手があるから)面積とるなぁ」と思った気がする。
よくまあ断捨利を逃れてココまで来たもんだ。
フライパンを片付ける時にいつも見てるはずなのに、下敷きくらいに思い続けてきたんだな・・・。

キチンと焼きこんで油塗ってあまり空気に触れないようにして保存していたお陰でしょう、
見た目だけ綺麗に使い込んだ鍋のフリしてる。

せっかくなので焼きこみ。

せっかくなので焼いて油引きなおし。

これ、取っ手に塗装(ゴム?)があるのでオーブンには入れられないんですよね~。
今後パエリア鍋をお求めの方は、取っ手に余計な塗装が無いものをオススメします。
いや、いっそ取っ手も無い方が良いような気がする。
オーブンパン用の取っ手みたいなやつがあればいいのに。

パエリア鍋があるからフライパン買わなくて良かったんじゃないかというと、そういうことは無く、
これは片手で振れないので炒め鍋には向いていません。
用途が限りなく限定される鍋ですが、蓋があればもう少し使い道があるんだがな・・・。
直径測ってみたら、大体28cm・・・探せば蓋、ありそうだな(・ ・)

来週うちで女子会するから、その時にでも使うか(・ ・)
パエリア鍋の有効活用、今後挑戦してみたいと思いますw


↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ




真夜中の背徳行為

なんだか急に思い立って、アップルパイを作り始めました。

リンゴに砂糖を適当にまぶして、砂糖が溶けてから火をつけ、煮りんご作成。
砂糖は控えめ。シナモンとオールスパイス一振りずつ。

pic000

生リンゴでも構わないのですが、なんとなく煮リンゴの気分。

パイ生地がふにゃっとなるの防止にカスタード入れるかな・・・と思って
クックパッドを参考に、卵1、牛乳200cc、砂糖適当(甘さ控えめ)、小麦粉大さじ1でカスタード作成。

パイ生地はラードで、アメリカ風の練りパイ。
「グレーテルのかまど」のツインピークスのチェリーパイのレシピを参考にしました。
ただし、薄力粉250gの所は、アメリカのAll purpose flour風に、薄力粉125g+強力粉125gにしました。
今回の耐熱皿で使ったパイ生地は、これの丁度半分でした。

煮リンゴ、カスタード、パイ生地はしばらく冷蔵庫の中でお休み・・・。

(ちゃらららちゃっちゃっちゃ~ん♪←DQ宿屋の曲)

さっき100均で買っちゃった耐熱皿にサラダ油を塗り、伸ばしたパイ生地を敷きます。

pic001

うちに中間サイズの皿が無いので、この何にでも使えそうなサイズ欲しかったの・・・

とりあえずカスタードを半分くらい底に敷いてみる。
煮リンゴも半分・・・と思ったけど全部入れて良さそう。

pic002

まだ高さに余裕があったので、残りのカスタードを上に。

pic003

残りのパイ生地で適当に蓋(?)を。

pic004

とりあえず180度で30分ほど焼いて見ます。
あんまり正確な温度じゃないと思うけど、このトースターに毛が生えたようなオーブン、
長いことウチで頑張ってくれております。

pic005

パイ生地にさえ火が通れば良いんで、こんなんでイイかな?

pic006

お皿からはスルっと取り出せました。

pic007

熱さまし中(・ ・)

生地の量には結構余裕があったので、アメリカ式(?)に生地で完全に蓋しても良かったかな。
昔アメリカでよく見たのは、ショートニングを使った練りパイ生地に
カットしただけの生リンゴをぶち込んで、シナモン振りまいてパイ生地で完全に蓋をして焼くだけ・・・
と言うシンプルなものでした。(勿論人によってレシピは違います)

最初に作り方見た時は衝撃でしたが、コレが意外にちゃんとアップルパイと認識出来る物になるのです。
肩肘張ってない簡単でシンプルでお手軽なデザートで、
今考えると、独女一人暮らしの私の為にあるようなレシピだと思う。

出来上がり(・∀・)

出来上がり(・∀・)

ちょっと味見。うん、周りがサクサクで美味しい(・∀・)
パイ生地内側の線、一瞬火が通ってないのかと思いましたが、サクサクしてました。
水分吸ったのかな。

ちなみにこのパイ生地、オリーブオイルでも出来るので、
キッシュの時なんかはオリーブオイルで作ったパイ生地使っております。
分量は毎度忘れるので、ググる事になりますorz

 

~自分メモ~

■100均の耐熱皿

■パイ生地

  • 小麦粉 125g
  • 油 62.5g
  • 冷水 40cc

■リンゴ1個、スパイス適当

■カスタード

  • 卵1
  • 牛乳200cc
  • 砂糖少々
  • 薄力粉大さじ1

↓応援クリックして頂けますと、励みになります(・∀・)
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ




© 2024 やかんログ

Theme by Anders Noren上へ ↑